予防・メンテナンス|茨木市郡で歯科、歯医者をお探しの方は【ゴトウデンタルクリニック】

トップ >  予防・メンテナンス

お口の健康は「治す」から「防ぐ」へ

このようなお悩みはありませんか? ぜひ当院へご相談ください

お口の健康は「治す」から「防ぐ」へ
  • お口の健康を保ちたい
  • いつまでも自分の歯で食事したい
  • 歯医者の治療が苦手
  • 歯周病をケアしたい
非常に大切な予防ケア

予防ケアとは、お口の環境を健康に保つための取り組みです。ひと昔前は、「歯医者は歯を治療するために行くところ」という認識が一般的でした。しかし最近は、歯科に関する知識が広まってきたため、「歯科医院で定期的な予防ケアを受けることで、できるだけ長く自分の歯を保つことができる」という正しい情報が浸透してきました。
お口の健康を守るためには、ご家庭での「毎日のセルフケア」はもとより、「定期的なプロのケア」を受けることが必要です。ぜひ、治療が必要な状態になる前に、健康な歯を長く保つために歯科医院をご利用ください。

予防ケアとは?

予防ケアとは?

  • 快適なお口の環境が続く
  • 早期発見・早期治療につながる
  • シニア世代になってもしっかりと噛める
  • 全身の健康を守ることができる

「歯が悪くなれば抜いて、入れ歯にすればよい」という時代は終わりました。
どれだけ高い費用をかけて入れ歯や義歯を作っても、自分の歯の噛み心地に勝るものはありません。予防ケアを続けることで、いつまでも自分の歯で美味しく食事ができ、会話を楽しめるようになります。
お口の健康は全身の健康につながっているともいわれています。歯周病を防ぐことで、心筋梗塞や脳梗塞のリスクをかなり軽減できることも明らかになっています。お口を予防ケアすることで全身の健康を守ってまいりましょう。
悪くなってから歯医者へ行くのではなく、むし歯や歯周病にかからないために、歯医者へ通い始めませんか。

予防ケアは全身の健康状態にも影響します

アメリカやヨーロッパなどは、日本に比べてお口の健康への意識が非常に高いといわれています。幼いころから歯磨きや予防ケアに対する意識が高く、ブラッシングのあとにデンタルフロスを使うことやメンテナンスのために定期的に歯医者へ通うことも一般的な光景となっています。

定期的な予防ケアによりお口の健康を保つことは、全身の健康状態にもよい影響を与えることがわかっています。むし歯や歯周病を未然に防ぎ、いつまでも自分の歯でしっかりと食べ物を噛むことができれば、好きな食材を美味しく食べることができます。さらに、小さく咀嚼することで消化器官への負担も少なくてすみ、栄養も適切に摂取することができます。
歯は一度削ったり抜いたりしたら二度と元には戻りません。歯周病の悪化が原因で骨が溶けてしまった場合も元には戻せません。
だからこそ、当院では「悪くなる前」の予防に力を入れています。むし歯や歯周病を予防するためにも、予防ケアでお口の健康を守っていきましょう。

予防ケアは全身の健康状態にも影響します

担当歯科衛生士によるメンテナンス

むし歯や歯周病は生活習慣病の一つだといわれています。お口が生活習慣病にかからないためにも、正しいセルフメンテナンスはもちろん、プロによるケアを定期的に受けることが大切です。
当院では、患者さまお一人お一人に担当の歯科衛生士をおつけしています。同じ歯科衛生士がずっと担当しますので、お口の中の変化に気づきやすい点がメリットです。メンテンナスでは、むし歯や歯周病の予防および再発防止のケアに加えて、ご自宅での正しいケア方法についても、患者さまのお口の状態に合わせてアドバイスさせていただいています。
当院では以下のような詳細な検査とクリーニングを行っています。
担当歯科衛生士によるメンテナンス
  • 唾液検査
  • 歯のクリーニング(PMTC)
  • エアフロー(パウダートリートメント)
  • フッ素塗布

唾液検査でむし歯や歯周病へのかかりやすさを診断します。また、PMTC「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」と呼ばれるプロの手による専門機器でのクリーニングを実施しています。また、着色汚れが気になる方には、超微粒子のパウダーを歯の表面に吹き付けて歯の汚れを取り除く「エアフロー」というケアもご用意しています。さらにお子さまだけでなく、むし歯にかかりやすい大人の方にもフッ素を塗布することで歯を強化し、むし歯を予防しています。

エアフローによるクリーニングは自由診療です。

呼吸器疾患がある方は受けられません。着色が多い場合は一度では取り切れないことがあります。

定期検診で予防歯科を

1

定期検診で予防歯科を01_むし歯や歯周病がないかを確認します。

Step 01

むし歯や歯周病がないかを確認します。

2

定期検診で予防歯科を02_患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。

Step 02

患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。

3

定期検診で予防歯科を03_歯のクリーニングやフッ素塗布、ブラッシング指導をします。

Step 03

歯のクリーニングやフッ素塗布、ブラッシング指導をします。

4

定期検診で予防歯科を04_2〜3ヶ月に1回程度、Step1〜3を定期的に行います。

Step 04

2〜3ヶ月に1回程度、Step1〜3を定期的に行います。

家族みんなで予防ケアを!

歯周病の原因となる細菌は、約100種類以上もあるといわれています。ブラッシングが届きにくい奥歯や歯と歯ぐきの間などに細菌が残っていると、やがて細菌の塊がプラークとなり歯石となってしまいます。
ご自宅での正しいセルフケアはもちろん、定期的に歯科医院で予防ケアを行うことで、快適なお口の環境を長く保つことができます。
ご家族みんなで予防ケアを始めませんか?

家族みんなで予防ケアを!01_家族共通の予防ケアルーティン!

家族共通の予防ケアルーティン!

予防ケアについてのルーティンを家族共通のものにしましょう。歯磨きやデンタルフロスの習慣など、家族みんなが理解し実践することが大切です。

家族みんなで予防ケアを!02_予防意識を高めましょう

予防意識を高めましょう

家族みんなが正しい歯磨き方法を知り、健康なお口の環境を育めるように知識を共有しましょう。お子さまが小学生の間は上手に隅々まで磨くことが難しいため、ご家族が仕上げ磨きをしてあげましょう。

家族みんなで予防ケアを!03_家族で同じ歯科医院に通いましょう

家族で同じ歯科医院に通いましょう

ご家族で同じ歯科医院に通うことで歯科検診のスケジュール管理がしやすくなります。また、家族みんなで定期検診やクリーニングを受けることで、より予防ケアへの意識が高まります。